輸出・輸入について
輸出・輸入で一番大切なことは、税関への申告をきちんと行い許可を得ることです。近年、インターネットの普及によって簡素化した手続きもありますが、申告が必要なことに変わりはありません。
安易な判断で手間を省こうとした結果、後々大変な問題に直面することがないよう、わからないことはどうか事前に相談してください。
私たちはそのためのパートナーであり、これまで培ってきた豊富な経験や専門知識をもとに、輸出・輸入における万全のサポートをお約束します。
海外輸出をご希望の方へ
-
輸出国の法律を十分調査する
輸出国によっては、国内産業を保護するために、輸入制限をしていたり、高い関税を課していたりします。
せっかくの先進技術でも、相手国によって排除、または競争力を弱められてしまえば、貿易は長続きしません。
輸出相手国の大使館に行って、確認する必要があります。 -
信用のおけるパートナーを選択する
輸出国には、法外な輸入仲介料をとっても有望な相手企業を紹介しないケースも多くあります。
輸出入専門の弊社なら比較的安く、早く見積りをお出しできます。
比較検討してみてください。 -
輸出国での知的財産権を保護する
日本国内で権利を確立していても海外ではまったく通用しませんから、対象とする国(地域)ごとに申請を行って権利を取得するか、特許庁を窓口とする国際出願をして、権利を取得する対象国(地域)を絞り込み、対象国(地域)ごとに権利を取得していかなければなりません。
海外の展示会への出展の検討
単に展示会に出展しただけでは、得たい成果につながらない可能性が高くなります。
最大の成果を上げるためのコンサルタントを受けてみることで、問題解決につながるようにしてください!
関連情報
中小企業基盤整備機構